新潟県で社労士事務所をお探しなら、新潟市中央区のちとせ社会保険労務士事務所へ。数多くの相談業務に従事した経験をもとに経営者をサポートします。

社員がいきいき→社長が元気に→会社が元気に、そして新潟を元気に!!

ちとせ社会保険労務士事務所

新潟市中央区関屋金鉢山町91 パークサイド金鉢山103号

受付時間:9:00~18:00土日祝を除く)
※ご連絡をいただければ土・日・祝日・時間外でも柔軟に対応します。

初回無料相談実施中

お気軽にお問合せください

トップページ

採用や求人がうまくいかない、欲しい人材が採れない
社員がすぐ辞める、このような時にはぜひご相談ください!!

採用、離職防止、人事労務管理のお悩みを解決する
7つのご提案

 

  • 欲しい人材を採用し、求人も苦労したくない
    ご提案1

    ★誰がやっても求める人材を確実に採用できる効果的な採用の仕組化づくり採用面接のやり方や見直し、問題社員の見極め方などをサポートします。人材不足のため、誰でも採用してしまうと後に「トラブル」が起きやすく、時間と費用に無駄が生じます。
  • コストをかけずに効果のある求人広告や求人票を出したい
    ご提案2
    ★費用をかければ人材が集まるものではありません。求める人材に効果的な求人方法(媒体の使い方)をお伝えします。ヒアリングにより採用コンセプトを明確にし、他社と差がつく求人情報の記載など求人募集の反応を高めるご提案をします。
  • 採用活動の場で欲しい人材に自社をアピールし、他社と差をつけたい
    ご提案3
    ★御社の強みと弱みを調査・分析します。その結果をもとに、求める人材が御社に共感し、働きたいと思える体制づくりをサポートします。
  • 離職防止と会社への定着を図り、社員のやる気を高めたい
    ご提案4
    ★御社の現状の課題や問題を調査・分析します。その結果をもとに、御社の離職防止に効果的な雇用対策をご提案します。国の助成金を活用できるものは、お金をかけずに実施。離職率の低下で社長も社員もニコニコに!!そして会社もイメージアップ、社員の成長で売上もアップ⤴
  • 社員とのトラブルや問題社員から会社を守りたい
    ご提案5
    労使トラブルのリスクを回避し、問題が起きた時でも効果を発揮する就業規則を作成します。
  • メンタル不調の社員がでないように予防や対策を行いたい
    ご提案6
    ★会社が取り組むべき予防対策不調者がでてしまった場合の対応管理職に対する研修などを行います。
  • 採用に活用できる助成金や労務管理全般に関する相談をしたい
    ご提案7
    ★採用や離職防止に助成金を活用したい、トラブルにならない採用の仕方、賃金の決め方、社員の評価や教育・研修などお困りごとについての解決策をご提案します。

    採用や労務管理に費やしていた時間や悩みから解放され、お仕事に集中できる環境づくりをサポートします。

新潟市中央区のちとせ社会保険労務士事務所へ
ご相談ください。

代表の本間 武です。

詳しくはこちら

このたびは当事務所のホームページにお越しくださいまして、ありがとうございます。ちとせ社会保険労務士事務所、代表の本間 武(ほんま たけし)です。

当事務所は、新潟市中央区にある、地域密着の社労士事務所です。新潟県新発田市出身の社会保険労務士が、地元の企業のみなさまを親切丁寧にサポートいたします。

新潟市を中心に、新発田市、胎内市、村上市、燕市などの下越地域をはじめ近隣地域にお伺いいたします。業務によっては全国対応が可能なものもあります。

どうぞお気軽にご相談ください。

当事務所の特徴

代表は新発田市出身!!地域密着の社労士事務所です

ちとせ社会保険労務士事務所は、新潟市をはじめとした下越地方を中心に地域に密着した事務所です。

代表の私自身、新発田市出身。大学卒業後は東京からUターンし、地元新潟で勤めておりました。

地元の企業を元気に、そして新潟が元気になってほしいという思いがあります。売り上げアップのお役に立つべく頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スピーディーな対応をモットーとしております

困り事をすぐ解決していただけるよう、迅速な対応を心がけております。ご相談をいただきましたら、お待たせせずすぐに対応いたします。
当事務所にご依頼をいただいたお客様が理由のトップとしてあげられるのは、「フットワークの軽さ」となっています。

ご連絡をいただければ、時間外も対応いたします。お気軽にお問合せください。

初回のご相談は無料で承ります

初回のご相談は、無料で承っております。

助成金申請、人事評価・人材育成、就業規則の作成から、社会保険の加入手続き、採用や研修に関するご相談まで、まずはお話をお聞かせください。

相談をしたので契約をしなければいけないということはありませんし、その後の売り込みも一切ありませんのでご安心下さい。

業務案内

採用の仕組づくり
面接支援

採用や福利厚生に使える助成金申請

就業規則の作成・変更

人事評価制度の導入

社会保険加入・給与計算